
こんにちは。もちこです!
2022年に発売され、瞬く間に欠品続出の大人気ブランドとなった『ウォンジョンヨ』は、TWICE専属のメイクアップアーティスト『ウォン・ジョンヨ』さん監修のコスメブランド。
『ウォンジョンヨ』の中でも特に人気で口コミ評価も高いのが、マスカラ『ヌードアイラッシュ』!
SNSでかなりバズっていて、店舗や通販でもなかなか買えない“幻のアイテム”になっています✨

とにかく品薄で売り切れが多いから、
出会えただけでもラッキー♡
『ヌードアイラッシュ』は、全3色展開なのですが、『どの色を選べば良いか悩んでいる』という方も多いのではないでしょうか。

3色もあっても、
何色を選べばいいか分からない…
もし運良く出会えたなら、すぐにパッと色を決めて、在庫確保してしまいたい・・・!
ということで、この記事では、『ウォンジョンヨ』のマスカラの色比較&人気色をご紹介します!

マスカラと合わせて使いたい!
ウォンジョンヨの下地&ファンデの色選びも下記でご紹介しています♪


- ウォンジョンヨのマスカラが人気な理由
- 全色比較!
- 色選びのコツ!
- 人気色・おすすめはどれ?
- どこで売ってる?
ウォンジョンヨのマスカラが人気の理由は『韓国アイドルみたいなまつ毛が作れる』!

そもそも何故そんなに『ウォンジョンヨ』のマスカラがバズってるのか?というところですが、
答えをひと言で言うと『抜け感のあるナチュラルな仕上がりで、韓国アイドルみたいなまつげになれる』から♡
韓国アイドルのまつ毛の特徴は、『長くて綺麗にセパレートされている』こと。
私たちが自前メイクでそれを真似しようとすると、ピンセットを使ってまつ毛を調整する必要があったりして、結構手間がかかるんですよね。

『ウォンジョンヨ』のマスカラは繊維入りで、しっかり長さを出せるだけでなく、簡単に綺麗なセパレートが作れるんです!!
しかも、水っぽく透け感のあるリキッドなので、『しっかり塗っても”塗ってる感”が出すぎない』という流行りのナチュラルな仕上がりに✨
ウォンジョンヨのヌードアイラッシュ
— みさや✿ᵕ̈* (@misaya_2nd) March 11, 2023
03 シアーグレーを手に入れた。
オンラインセミナーでは01だったけど売り切れていたのでグレーに🫶散らかってる産毛みたいに見えるものは入っていた繊維だよ😂笑
透明感を残しつつまつ毛あげてくれることを期待…!!#BeautyMeets買い pic.twitter.com/k8FyptDkgP
さらに、ヘッドがコーム形で、液が付きすぎない為、ダマになりずらい。
メイク初心者や、マスカラをつけるのが苦手な人でも使いやすいところも魅力の一つです♪


さらにさらに、カールのキープ力も高いという評判!
マスカラへの全要望を詰め込んだ感じのアイテムになってます!!✨
ウォンジョンヨのマスカラ『ヌードアイラッシュ』の概要


ブランド | ウォンジョンヨ |
商品名 | ヌードアイラッシュ |
価格 | ¥1,430(税込) |
容量 | 6g |
落とし方 | 簡単お湯オフ&ウォータープルーフ処方 |
美容成分 | 2種の美容液成分配合(すべて保湿成分) ・パンテノール ・オクタペプチド-2 |

マスカラの色味を見ていきましょうー!
ウォンジョンヨのマスカラは全3色展開!

ウォンジョンヨのマスカラ『ヌードアイラッシュ』は、『シアーブラック、シアーブラウン、シアーグレー』の全3色展開。
3色の違いを簡単にまとめると、以下の通りになります!
- シアーブラック:透け感のあるブラック。他マスカラのブラックよりもナチュラルな印象に。
- シアーブラウン:濃いめのブラウン。色素薄い系。3色の中で一番柔らかい印象に。
- シアーグレー:白っぽさのあるアッシュグレー。ブラックよりも柔らかく抜け感・透明感が出る。
仕上がりの柔らかさ
【シアーブラック】<<【シアーグレー】<<【シアーブラウン】
透明感の強さ
【シアーブラック】<<【シアーブラウン】<<【シアーグレー】

それでは、各カラーを詳しく見ていきましょう!
01.シアーブラック
シアーブラックは、はっきりした黒で、重ねるほどに目力アップ!
透け感があるので、他ブランドのマスカラよりもナチュラルで、強くなりすぎません✨

引用:ウォンジョンヨ公式
02.シアーブラウン
シアーブラウンは、ニュートラルなブラウンで、優しい印象に。
明るすぎない自然な色味で、他マスカラのブラウンよりも黒に近い濃いめのカラー✨
『ブラウン!』って感じではないので、使いやすいカラーです。

引用:ウォンジョンヨ公式
03.シアーグレー
シアーグレーは、アッシュ系グレーの色味。3色の中で一番透明感が出るカラーです。
ブラックよりも柔らかい印象に✨
グレーは、何度か重ねてもブラックほど濃くなりすぎません!

ブラックとグレーは一見見分けがつきずらいですが、
グレーはよく見ると白っぽさがあり、”透け感”が感じられます。

引用:ウォンジョンヨ公式
ウォンジョンヨのマスカラのおすすめ人気色!
もちこが口コミやSNSを調査した結果から、ウォンジョンヨのマスカラ『人気色ランキング』をご紹介していきます!

人気順は以下の通り!

ブラックとグレーの人気は僅差でしたが、ややグレーの方が人気でした♪
美容ヲタクが集まるTwitterでは『シアーグレー』が、アットコスメでは『シアーブラック』が人気な印象でした!
- 【1位】シアーグレー
- 【2位】シアーブラック
- 【3位】シアーブラウン
人気色1位『シアーグレー』

ウォンジョンヨのマスカラ『ヌードアイラッシュ』の一番人気色は、『シアーグレー』でした!
アッシュ系で白みのある色味なので、ブラックと比べて、よりナチュラルに仕上がります。
透け感のあるグレーが肌色を綺麗に見せてくれるところが魅力的💡
濃い色のマスカラが苦手な方にも使いやすいです♪

もちこのおすすめ色もこちらの『シアーグレー』!
絶妙なグレーの色味でいい感じに透明感が出て、
めちゃくちゃ可愛い!!
人気色2位『シアーブラック』

その次に人気だったのは、『シアーブラック』でした!
最近流行りのメイクでは、強い印象になりやすい濃いブラックを避ける傾向がありましたが、
ウォンジョンヨの『シアーブラック』は、透明感のあるブラックなので、ナチュラルにパッチリ目に出来ると、かなり人気が高い色味でした♪
人気色3位『シアーブラウン』
3位は『シアーブラウン』!
ブラックやグレーよりも柔らかくナチュラルな印象になり、『色素薄い系メイク』にピッタリ♡
髪色が明るい方や、目の色が薄いブラウン方によく似合いそう✨

引用:ウォンジョンヨ公式
次の項目からは、『ヌードアイラッシュ』の色選びのコツをご紹介していきます!

あなたに合う色を見つけてみてね!
ウォンジョンヨのマスカラ『ヌードアイラッシュ』の色選び!

ここからは、ウォンジョンヨのマスカラ『ヌードアイラッシュ』の色選びのコツをご紹介していきます✨
『ヌードアイラッシュ』は、“なりたい印象” に合わせてカラーを選ぶのがオススメです!
シアーブラックがオススメな方
- 目力が欲しい方
- パッチリ目に仕上げたい方
- クリアな印象に見せたい方
シアーブラウンがオススメな方
- 柔らかく優しい目元にしたい方
- 色素薄い系メイクにしたい方
- 瞳の色素が薄い方
- 髪色が明るい方
シアーグレーがオススメな方
- 抜け感・透明感が欲しい方
- 濃いマスカラが似合わない方
- 学校でさりげなく盛りたい方
パッチリ目力・クリアな印象が欲しい方

目力が欲しい方・パッチリ目に仕上げたい方・クリアな印象に見せたい方は、『シアーブラック』がオススメ◎
強くなりすぎない透け感のあるブラックが、ほどよくナチュラルにパッチリ目を演出してくれます✨
柔らかく優しい目元・色素薄い系メイクにしたい方・瞳の色素が薄い方

柔らかく優しい目元にしたい方・色素薄い系メイクにしたい方・瞳の色素が薄い方は、『シアーブラウン』がオススメ◎
明るすぎないブラウンの色味が、3色の中で一番、ナチュラルで優しい印象を引き出してくれます💡
抜け感/透明感が欲しい方・濃いマスカラが似合わない方・学校でさりげなく盛りたい方

透明感が欲しい方・濃いマスカラが似合わない方・学校でさりげなく盛りたい方は、『シアーグレー』がオススメ◎
まつげにアッシュグレーの色味をつけることで、ブラックよりもナチュラルに、肌の透明感を演出してくれますよ✨
【ウォンジョンヨ】マスカラ『ヌードアイラッシュ』はどこに売ってる?

ウォンジョンヨのマスカラは、実店舗なら『ロフト』や『PLAZA』『HANDS』『@cosme TOKYO』、
通販なら『ウォンジョンヨ公式サイト』、『楽天』、『アマゾン』、『Qoo10』などで購入が可能です✨

Amazonや楽天、Qoo10なら、
購入でポイントを貯めることもできるので、とてもお得!
オンラインストアはこちら
まとめ
ウォンジョンヨのマスカラの色比較・人気色についてご紹介しました♪
どれも可愛いので全色揃えたくなってしまいますよね!品薄っていうのもさらに購買意欲をそそる・・・笑
ぜひ、あなたに似合う色を見つけてみてくださいね!

購入する際の参考になれば嬉しいです!