もちこ
お肌を紫外線から守るためには、季節問わず、毎日欠かさず使いたい日焼け止め。
各メーカーからいろんなタイプが発売されていて、
と悩んでいる方も多いのでは?
韓国のコスメブランド「ダルバ(d’Alba)」の日焼け止めは、
低刺激で、乾燥肌でも使いやすいので、普段使いにオススメしたい日焼け止め。
現在、話題沸騰中で、入荷してもすぐ品切れになるほどの人気ぶり!
そんなダルバの日焼け止め、全3種類があるのですが、
検索してすぐに出る通販ページでは、
比較しずらい・・・
何が違うかよくわからない・・・
と思っている方が多いのではないでしょうか。
(私もそのひとりです)
ということで、今回は、話題の「ダルバ(d’Alba)」の日焼け止めについて、
わかりやすく、種類と違いを比較していきたいと思います♪
d’Alba(ダルバ)とは?
d’Alba(ダルバ)は、韓国のスキンケアブランド。
日本ではまだ馴染みは薄いですが、
韓国の美容家やインフルエンサーから熱い支持を得ているブランドです。
d’Albaという名前は、白トリュフの産地として有名なイタリアの都市「ダルバ」が由来。
そのため、d’Albaの商品は、全て白トリュフの美容成分が主成分として配合されています。
ダルバ 日焼け止めの種類
現在、d’Albaから発売されている日焼け止めは、全3種類。
- ウォータフルエッセンスサンクリーム
- ウォータフルマイルドサンクリーム
- ウォータフルトーンアップサンクリーム
すべて「SPF50+ ++++」という高い値となっていて、紫外線が強い春夏にピッタリ!
どれもみずみずしいテクスチャの軽い使用感が特徴です。
![]() ウォータフルエッセンス |
![]() ウォータフルマイルド |
![]() ウォータフル トーンアップ |
---|---|---|
UVカット効果
SPF50+ ++++ |
UVカット効果
SPF50+ ++++ |
UVカット効果
SPF50+ ++++ |
トーンアップ効果
無色透明 |
トーンアップ効果
若干トーンアップ |
トーンアップ効果
トーンアップ |
特徴
紫外線吸収剤配合 みずみずしい さっぱり
|
特徴
紫外線散乱剤配合 ノンコメドジェニック 肌に優しい さっぱり |
特徴
紫外線吸収剤配合 紫外線散乱剤配合 ツヤトーンアップ
|
効果
ホワイトニング・弾力ケア |
効果
– |
効果
ホワイトニング・弾力ケア |
オススメな人
乾燥肌の方 |
オススメな人
敏感肌の方 |
オススメな人
全ての肌タイプ ノーファンデで使いたい方 |
テスト
|
テスト
|
テスト
|
3種類の特徴とオススメな人
ダルバの日焼け止め、3種それぞれの特徴とオススメな人を簡単にまとめると、以下のようになります!
ウォータフルエッセンスがおすすめな人
- 乾燥肌の方にオススメ
- みずみずしく、白浮きしずらい
- 無色透明
ウォータフルマイルドがおすすめな人
- 敏感肌の方にオススメ
- 自然なトーンアップ効果あり
ウォータフルトーンアップがおすすめな人
- ノーファンデにしたい方にオススメ
- カバー力はそこまで高くない
- ピンク色で自然なトーンアップ
- ツヤが出る
3種類の共通点
3種類、それぞれ使用感、成分は異なりますが、共通するところもあります。
それは、どれも「白トリュフの美容成分」が配合されていること。
「白トリュフの美容成分」=「ツベルマグナツムエキス」は、
「土の中のダイヤモンド」という異名を持ち、
栄養を与えて、弾力のある健康な肌へ導く効果があります。
もちこ
ダルバの日焼け止め 3種類を比較
もちこ
3種類の日焼け止めの違いを簡単に表にしてみました^^
テクスチャの比較表
種類 | テクスチャ |
---|---|
![]() |
無色透明
ベタつきのないサラッとした使用感 |
![]() |
白浮きを抑え、みずみずしさを強調したテクスチャ
べっつかず、さっぱりした使用感 |
![]() |
ウォーターリーの塗った瞬間みずみずしい
ベタつかない軽い付け心地でさっぱり |
使用感の比較表
種類 | 使用感 |
---|---|
![]() |
✔️伸びがいい
✔️乾燥しずらい(保湿力がある) ✔️白浮きしない |
![]() |
✔️ノンケミカルだけど白浮きしずらい
✔️肌が荒れやすい人も荒れなかったという意見が多い |
![]() |
✔️トーンアップ効果は自然な範囲
✔️カバー力は控えめ ✔️ツヤが出る |
成分の比較表
商品名 | UVカット成分 | 主な美容成分 |
---|---|---|
![]() |
紫外線吸収剤 | ナイアシンアミド、サルビアヒスパニカ種子エキス、ツボクサエキス、 スベリヒユエキス、 ドクダミエキス、ウコン根エキス、 フウセンカズラ花/葉/ つるエキス、 ツベルマグナツムエキス、ワインエキス、オレンジ油、 マンダリンオレンジ果皮油、 エチウムプランタギネウム種子油、 アオモジ果実油、ヒマワリ種子油、トコフェロール |
![]() |
紫外線散乱剤 | メリアアザジラクタ花エキス、 メリアアザジラクタ葉エキス、ウコン根エキス、 カミメボウキ葉エキス、 サンゴモエキス、 フウセンカズラ花/葉/つるエキス、 バンブサアルンジナセア茎エキス、 スベリヒユエキス、ツボクサエキス、ハマメリスエキス、サトウキビエキス、 ドクダミエキス、 エーデルワイスエキスセイヨウシナノキ花エキス、 ソケイ花エキス、 ヒノキ葉エキス、 ツベルマグナツムエキス、オレンジ油、 マンダリンオレンジ果皮油、 アオモジ果実油、 エチウムプランタギネウム種子油、 イタリアイトスギ葉/実/茎油、チャ葉水、 シラカンバ樹液、イランイラン花油、トコフェロール、加水分解ヒアルロン酸 |
![]() |
紫外線吸収剤×紫外線散乱剤 | ナイアシンアミド、スベリヒユエキス、 ヤナギラン花/葉/茎エキス、 ロドデンドロンフェルギネウムエキス、ツボクサエキス、モモ花エキス、 モモ果実エキス、 ヤマザクラ花エキス、 アロエベラ葉エキス、 ドクダミエキス、ツベルマグナツムエキス、 オレンジ油、マンダリンオレンジ果皮油、ヒアルロン酸Na、アオモジ果実油、 ダマスクバラ花水、シラカンバ樹液、パンテノール、トコフェロール、加水分解ヒアルロン酸、アラントイン |
もちこ
ダルバ ウォータフルエッセンスサンクリームについて
エッセンスサンクリームの特徴
![]() |
![]() |
商品名 | ウォータフルエッセンス サンクリーム |
---|---|
容量 | 50ml |
価格 | 3,900円 |
ウォータフルエッセンスサンクリームは、紫外線吸収剤タイプの日焼け止め。
さっぱりみずみずしい使用感で、重ね塗りしてもベタつかないのが特徴。
白浮きしずらいので、肌色が明るい方も暗い方でも使いやすいです。

ウォータフルエッセンス サンクリームのテクスチャ
引用:公式
- 紫外線吸収剤タイプ
- みずみずしく軽い使用感
- 重ねても白浮きしずらい
- 皮膚刺激性テスト済み
エッセンス サンクリームの使用感

引用:公式より
✔️無色透明で、ベタつきのないサラッとした使用感
✔️柔らかく滑らかに伸びる
✔️乾燥しずらい
口コミでは、
✔️伸びがいい
✔️乾燥しずらい
✔️白浮きしない
という意見が多かったです♪
口コミ
口コミ
乳液くらいの軽さで伸びが良いので首や耳までしっかり塗れ、
水々しい使用感が気に入りました。
口コミ
水のようなテクスチャーで付け心地も軽く、肌にスーッと馴染みます。
白浮きもしない!
エッセンス サンクリームの成分
全成分:水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、 ホモサレート、BG、 サリチル酸エチルヘキシルジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、シリカ、エチルヘキシルトリアゾン、ナイアシンアミド、ベンゾトリアゾリルドデシルp-クレゾール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルメチコン、ペンチレングリコール、サルビアヒスパニカ種子エキス、ツボクサエキス、 スベリヒユエキス、 ドクダミエキス、ウコン根エキス、 フウセンカズラ花/葉/ つるエキス、 ツベルマグナツムエキス、ワインエキス、オレンジ油、 マンダリンオレンジ果皮油、 エチウムプランタギネウム種子油、 アオモジ果実油、ヒマワリ種子油、ポリメチルシルセスキオキサン、(カプリル酸/カプリン酸/コハク酸) トリグリセリル、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、プロパンジオール、 糖水解物、オクチルドデカノール、 (アクリレーツ/アクリル酸アルキル (C10-30 ) ) クロスポリマー、 トロメタミン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、エチルヘキシルグリセリン、 アデノシン、ヒマワリ種子油不けん化物キシリチルグルコシド、 無水キシリトール、 キシリトール、トコフェロール、PCA-Na、 グルコース、 リモネン、シトラール
ウォータフルエッセンス サンクリームの成分のポイントは以下の通り。
✔️UVカット成分は、
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル等の紫外線吸収剤
紫外線吸収剤使用の日焼け止めは、肌の刺激になりやすいですが、
ウォータフルエッセンスサンクリームは、皮膚刺激性テスト済みです。
比較的、刺激を感じず、使える方が多いのではないかと思います。
紫外線吸収剤の日焼け止めは、
伸びが良く、白浮きしない・汗で落ちづらいというメリットがあります。
一方で、肌の刺激になりやすいというデメリットもあります。
✔️独自のHydoro-trappigテクノロジー:高分子ポリマーを用いた技術で、
紫外線ダメージを受けた肌を乾燥から守る。

ハイドロトラッピングテクノロジーの解説 引用:公式より
ダルバ ウォータフルマイルドサンクリームについて
マイルドサンクリームの特徴
![]() |
![]() |
商品名 | ウォータフルマイルド サンクリーム |
---|---|
容量 | 50ml |
価格 | 3,900円 |
ウォータフルマイルドサンクリームは、紫外線散乱剤タイプの日焼け止め。
自然なトーンアップ効果があり、ノンコメドジェニックなのでニキビの原因になりません。
敏感肌の方や、ニキビ肌の方に、おすすめ◎

ウォータフルマイルドサンクリームのテクスチャ 引用:公式
- 紫外線散乱剤タイプ
- みずみずしく軽い使用感
- 肌刺激が少ない
- 敏感肌でも使いやすい
- 自然なトーンアップ効果
マイルド サンクリームの使用感

ウォータフルマイルド サンクリームのテクスチャ 引用:公式より
✔️肌表面に膜を張って紫外線をカット
✔️白浮きを抑え、みずみずしさを強調したテクスチャ
✔️べっつかず、さっぱりした使用感
口コミでは、
✔️「白浮き」がしずらい
✔️日焼け止めで荒れやすいけど肌荒れしなかった
という意見が多かったです♪
口コミ
ノンケミを感じない塗り心地の良さ!
乾燥、白浮き知らず。塗り重ねてもモロモロが出ないのもうれしい!
塗り感は、ダルバの青とほぼ変わらずスルスル伸びる!
ただこれは若干トーンアップするくらい。
口コミ
日焼け止め独特の感じがなく気に入りました。
しっとりもちもちするので嬉しい。
口コミ
塗った感じ日焼け止めの嫌な感じがなく匂いもとても良いです!!
買って良かった!
マイルド サンクリームの成分
全成分:水、安息香酸アルキル(C12-15)、酸化チタン、ベンゾトリアゾリルドデシルp-クレゾール、プロパンジオール、サリチル酸ブチルオクチル、 カプリリルメチコン、1,2
ヘキサンジオール、ポリメチルシルセスキオキサン、 ステアリン酸Al、 ポリヒドロキシステアリン酸、ペンチレングリコール、 メリアアザジラクタ花エキス、 メリアアザジラ
クタ葉エキス、ウコン根エキス、 カミメボウキ葉エキス、 サンゴモエキス、 フウセンカズラ花/葉/つるエキス、 バンブサアルンジナセア茎エキス、 スベリヒユエキス、ツボクサエキス、ハマメリスエキス、サトウキビエキス、 ドクダミエキス、 エーデルワイスエキスセイヨウシナノキ花エキス、 ソケイ花エキス、 ヒノキ葉エキス、 ツベルマグナツムエキス、オレンジ油、 マンダリンオレンジ果皮油、 アオモジ果実油、 エチウムプランタギネウム種子油、 イタリアイトスギ葉/実/茎油、チャ葉水、 シラカンバ樹液、イランイラン花油、トリ(カプリル酸/カプリン酸) グリセリル、アルミナ、 (アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、 ポリアクリレートクロスポリマー-6、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、 ステアロイルグルタミン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、オクチルドデカノール、 ステアリン酸、 t-ブタノール、 アラントイン、ヒマワリ種子油不けん化物、グリセリン、トコフェロール、 マデカッソシド、ベタイン、加水分解ヒアルロン酸、BG、 β-グルカン、 リモネン、シトラール
ウォータフルマイルド サンクリームの成分のポイントは以下の通り。
✔️UVカット成分は、酸化チタンなどの紫外線散乱剤
✔️紫外線吸収剤が不使用
この日焼け止めは、肌の刺激になりやすい性質を持つ紫外線吸収剤が不使用。
UVを反射して日焼けを防ぐ紫外線散乱剤のみの配合なので、
肌刺激が少ないという特徴があります。
紫外線散乱剤使用の日焼け止めは、
一般的に白浮きしやすい・伸びが悪いといったデメリットがありますが、
ウォータフルマイルドサンクリームは、
みずみずしいテクスチャで、白浮きしずらくなっています!
また、NONーNANO(ノンナノ)という
成分がお肌に吸収されずらい仕組みになっているのも安心ですね!
もちこ
言わずもがなですが、日焼け止め成分は、
お肌に吸収されるのは良くないです・・・

ノンナノの説明 引用:公式
ダルバ ウォータフルトーンアップサンクリームについて
トーンアップサンクリームの特徴
![]() |
![]() |
商品名 | ウォータフル トーンアップ サンクリーム |
---|---|
容量 | 50ml |
価格 | 3,900円 |
ウォータフルトーンアップサンクリームは、トーンアップクリーム。
肌に刺激の少ない紫外線散乱剤と、
塗り心地のいい紫外線吸収剤がダブルで含まれているため、両者のいいとこどりのハイブリッドな日焼け止め!
クリーム自体がピンク色となっており、まるで素肌のように、
自然にトーンアップします。

ウォータフルトーンアップサンクリームのテクスチャ 引用:公式
もちこ
トーンアップ サンクリームの使用感

ウォータフル トーンアップ サンクリーム 引用:公式
✔️ウォーターリーの塗った瞬間みずみずしい
✔️ベタつかない軽い付け心地でさっぱり
✔️密着感
口コミでは、
✔️トーンアップ効果は若干
✔️カバー力はそれほど
✔️化粧下地として使っている方が多い
✔️ツヤが出る
という意見が多かっったです♪
口コミ
今まで使った下地の中では一番です。
ツヤ、トーンアップ、メイク崩れ防止全て◎です。
口コミ
スルスル伸びて潤う。
上からファンデを多少重ね付けしても、
粉吹き・ヨレが出にくい
口コミ
トーンアップはがっつり白くなるのではなく自然な仕上がりです。
がっつり白くトーンアップという訳じゃないです。
トーンアップ サンクリームの成分
成分:水、アジピン酸ジブチル、 プロパンジオール、 酸化チタン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、安息香酸アルキル(C12-15)、 ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息
香酸ヘキシル、カプリリルメチコン、エチルヘキシルトリアゾン、ナイアシンアミド、グリセリン、イスコトリジノール、 1,2-ヘキサンジオール、 ペンチレングリコール、スベリヒユエキス、 ヤナギラン花/葉/茎エキス、 ロドデンドロンフェルギネウムエキス、ツボクサエキス、モモ花エキス、 モモ果実エキス、 ヤマザクラ花エキス、 アロエベラ葉エキス、 ドクダミエキス、ツベルマグナツムエキス、 オレンジ油、マンダリンオレンジ果皮油、ヒアルロン酸Na、アオモジ果実油、 ダマスクバラ花水、シラカンバ樹液、パンテノール、ポリヒドロキシステアリン酸、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、 (VP/エイコセン)コポリマー、ジメチコノール、トリシロキサン、(カプリル酸/カプリン酸) ヤシアルキル、ステアリン酸、ポリアクリロイルジメチルタウリンNa、ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム、 アルミナ、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル 炭酸ジカプリリル、キサンタンガム、エチルヘキシルグリセリン、 アデノシン、ポリアクリル酸Na、トリエトキシカプリリルシラン、t-ブタノール、 (メチルビニルエーテル/マレイン酸)コポリマー、 ポリエーテルー1、加水分解ヒアルロン酸、アラントイン、BG、トコフェロール、リン酸2Na、 クエン酸、カプリリルグリコール、酸化鉄 (CI77492)、 酸化鉄(CI77491)、リモネン、シトラール
ウォータフル トーンアップ サンクリームの成分のポイントは以下の通り。
✔️紫外線吸収剤・紫外線散乱剤両方が含まれている
✔️3種類の中で1番美容成分の種類が多い
ウォータフル トーンアップ サンクリームは、
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルなどの(紫外線吸収剤)と、
酸化チタンなどの(紫外線散乱剤)の両方が含まれています。
伸びが良く、使いやすいテクスチャの紫外線吸収剤と、
肌刺激が少なく、トーンアップ効果のある紫外線散乱剤、
両方のいいとこ取りって感じですね!
また、ダルバの日焼け止めは、3種類もたくさん美容成分が含まれていますが、
数だけで見ると、「ウォータフルマイルド サンクリーム 」が1番美容成分の種類が多いです!
- 弾力のある肌へ導く(ツベルマグナツムエキス(白トリュフ))
- 肌の保湿を保つ(ビタミンE トコフェロール)
- 自然に生き生きしくトーンアップ(モモ果実エキス他)
- 肌鎮静(ツボクサエキス他)
ダルバの日焼け止めはブルーライトをカットする?
もちこ
結論から言うと、3種類ともブルーライトをカットする効果はありません。
第三の紫外線と呼ばれるブルーライトは、通常の日焼け止めではカットできず、
「酸化セリウム」や「ルテイン」といったブルーライトカットする効果のある成分が必要になります。
唯一、ウォータフル トーンアップ サンクリームは、
「酸化鉄」というブルーライトをカットする成分が含まれてはいますが、
成分表かなり後ろの方ですし、配合量が少ないと考えられる為、それほど効果は期待できないでしょう。
まとめ
ダルバから発売されている3種類の日焼け止めについて、ご紹介しました!
もちこ