
こんにちは。もちこです!
2020年に誕生した資生堂の自然派スキンケアブランド「BAUM(バウム)」。
最近は、SNSでもよく見かける人気ブランドになっていますね。
商品展開は、スキンケアからアロマ製品まで様々ですが、
どの製品にも共通する心地よい3種類の「香り」があり、
それがBAUMの特徴の1つとなっています。

わたしも先日、別の買い物をしたら
バウムのサンプルがついてきたのですが、
香った瞬間、衝撃的なくらい好きな香りだったので、
すぐに虜になってしまいました!
私のように、
「BAUMを最近知った」という方や、

よくSNSで見かけるけど、
どんな香りがあるの?
香水の他にも香りものがあるのかな?
と、気になっている方も多いのではないでしょうか?
ということで今回は、
- BAUMの香りの種類と違い
- どんな香り?実際にかいだ感想
- 香りの持続時間は?
についてご紹介したいと思います!
BAUM(バウム)とは?

BAUMは、「樹木との共生」をテーマに掲げる資生堂の自然派ブランド。
「BAUM」の由来は、樹木が歩んできた年月を表す年輪。
樹木の恵み。より良い循環。
年輪が弧を描くように、美しく積み重なる価値を表現しています。
樹木の力に着目したスキンケア・ボディケア・アロマ製品を展開しており、
全化粧品において、90%以上を自然由来の素材(※)から製造。
全製品パラベン、シリコーン、合成着色料不使用となっています。
さらに、レフィル商品を積極的に取り入れており、
環境に配慮したサステナブルな商品展開を実現しています。
(※)全化粧品において自然由来指数90%以上(水含む)、ISO16128準拠
BAUM(バウム) 香りの種類と違い

BAUMは、樹木草花をベースにした香りで、全3種類のラインナップ。
- FOREST EMBRACE(深い静寂の森で、瞑想する香り)
- WOODLAND WINDS(湖畔の林に吹く風のような、清々しい香り)
- SYMPHONY OF TREES(高原の野花が咲き乱れる、天空の楽園の香り)
どれも、不安感や緊張、感情的な心を落ち着かせてくれるシダーウッドオイルなど、
複数の樹木エッセンスが絶妙に配合された香りです。
香水だけでなく、スキンケアや、ハンドクリームなどのボディーケア製品まで、
全ての商品が、この3種類または、どれかの香りとなっています。
ちなみに、フレグランスとハンドクリームは、3種の香りから選べます。
- BAUMの全ての商品が3種すべて、またはどれかの香り
- フレグランスとハンドクリームの香りは、3種類から選べる
香りの成分一覧

オーデコロンの場合の香り成分を
一覧にしてみました!
香りの名前 | どんな香り? | 主要成分 |
---|---|---|
FOREST EMBRACE フォレスト エンブレイス | 深い静寂の森で、瞑想する香り。 樹木や植物のスモーキーで神秘的なハーモニー 深緑の中の安らぎ感をもたらします。 | トップ:カルダモン、ライム ミドル:イランイラン、ジャスミン、ローズ ベース:シダーウッド、サンダルウッド、パチュリ |
WOODLAND WINDS ウッドランド ウインズ | 湖畔の林に吹く風のような、 清々しい香り 心洗われるようなクリーンさと果樹の香り その調和が、爽快感をもたらします。 | トップ:ベルガモット、カモミール ミドル:サイプレス、コリアンダー、ゼラニウム、ローズ ベース:シダーウッド、ベチパー |
SYMPHONY OF TREES シンフォニー オブ ツリー | 高原の野花が咲き乱れる、 天空の楽園の香り 樹木や花々の生命力あふれる甘い香気 ポジティブな気持ちをもたらします。 | トップ:ゼラニウム、ローズマリー、ユーカリ ミドル:ローズ、アイリス、バイオレット ベース:シダーウッド、ガイアックウッド、パチュリ |
FOREST EMBRACEの特徴

FOREST EMBRACEは、カルダモンや、イランイラン、ジャスミン、ローズなど、
樹木や植物のスモーキーな香り。

私がお試しをして感じたのは、
高級感があって大人っぽい、
THE香水って感じで、
フローラルに深みのあるの香り。
ウッディでパウダリーな香り。
個人的には、
FENDIのお店の匂いと似てる気がする!
・香りの説明
深い静寂の森で、瞑想する香り
樹木や植物のスモーキーで神秘的なハーモニー
深緑の中の安らぎ感をもたらします。※
・オーデコロンの香り
トップ:カルダモン、ライム
ミドル:イランイラン、ジャスミン、ローズ
ベース:シダーウッド、サンダルウッド、パチュリ※
※公式から引用

派手ではないけど、馴染み落ち着いてる
ジャスミンやサンダルウッドといった甘さのある香り

ウッディ系な香りの中に、
ほんのりと優しいフローラルっぽさを感じる

甘ったるくない爽やかで涼しげな香り

深い森林、ほんのりスモーキー、お香のような雰囲気
WOODLAND WINDSの特徴

WOODLAND WINDSは、
ベルガモット、カモミール、サイプレス、コリアンダーなどが入った
ウッディ×グリーンな爽快感のある香り。
3種の香りの中で1番人気の香りです。

私がお試しをして感じたのは、
まるで、森の中にいるような木っぽい香り。
ヒノキみたいな・・・。
とにかく物凄く、癒される香り。
深みのあるウッディな感じだけど、
重すぎなくてちょうどいい。
なんとなくメンズっぽさも感じるので、
私は香水よりも、ルームスプレーが気になります。
3種類の中で、ダントツで1番好き!
・香りの説明
湖畔の林に吹く風のような、清々しい香り
心洗われるようなクリーンさと果樹の香り
その調和が、爽快感をもたらします。※
・オーデコロンの香り
トップ:ベルガモット、カモミール
ミドル:サイプレス、コリアンダー、ゼラニウム、ローズ
ベース:シダーウッド、ベチパー※
※公式から引用

癖のないヒノキのおしゃれな良い香り!

まるで森林浴のように穏やかで清々しい香り

トップノートは柑橘系の香りで爽やか。
そのあと森林の香りが広がります。
SYMPHONY OF TREESの特徴

SYMPHONY OF TREESは、
ゼラニウム、ローズマリーや、ローズを使ったお花の様な甘い香り。

私がお試しをして感じたのは、
華やかで女性らしいフローラルな香り。
その中に、
樹木っぽいウッディな香りが混ざっている感じ。
なんかどこかで、嗅いだことあるような感じ!
・香りの説明
高原の野花が咲き乱れる、天空の楽園の香り
樹木や花々の生命力あふれる甘い香気
ポジティブな気持ちをもたらします。※
・オーデコロンの香り
トップ:ゼラニウム、ローズマリー、ユーカリ
ミドル:ローズ、アイリス、バイオレット
ベース:シダーウッド、ガイアックウッド、パチュリ※
※公式から引用

ナチュラルで、みずみずしく華やか。
3種類のなかで最もフェミニンな香り。

花の甘い香りよりもウッド系の香りが強めで
ラストはすこしメンズっぽさもある。

甘いなかにも爽やかな香りがあり、唯一無二な香り!
BAUM 香水(フレグランス)の種類
BAUMからは、フレグランスとして使えるものが、
オーデコロン・ルームスプレー・キャンドルの3種類発売されています。



種類 | 価格(税込) | 容量 |
---|---|---|
オーデコロン | 本体11,000円 | 60mL |
アロマティック ルームスプレー | 本体/ 5,500円 レフィル/ 3,520円 | 本体/ 100mL レフィル/ 80mL |
アロマティック キャンドル | 11,000円 | 230g |
BAUMの香りの持続時間は?

コロンやルームスプレー、キャンドルの香りが、どのくらい香りが持続するのか気になりますよね。
調査したところ、以下のような結果になりました!
- オーデコロンの持続時間:約1~2時間
- ルームスプレーの持続時間:振ってすぐに消える
- キャンドルの持続時間:なくなるまで(55時間前後)
- ハンドクリームの持続時間:日中なら半日程度
BAUM オーデコロン

BAUM オーデコロン
オーデコロンは、振ってから1〜2時間程度と、
普通の香水よりは、意外と短いなという印象。
※オーデコロンは、パルファンなどの香水と比べて濃度が薄いため、
時間が短いのだそうです。
BAUM ルームスプレー

BAUM ルームスプレー
ルームスプレーは、公式では、持続時間の記載がありませんでしたが、
口コミサイトを調べると、

香りの飛びが早くて、振ってすぐ消えてしまう
という意見が多くありました。
ルームスプレーというよりは、リフレッシュミストに近い感じかも。
香り自体もそこまで濃くは出ないようです。
BAUM キャンドル

BAUM キャンドル
キャンドルは、1個でどのくらい持つのか、公式には記載がありませんでしたが、
一般的に、キャンドル230gだと、大体55時間前後は持つようです。
BAUM ハンドクリーム

まとめ
BAUMの香水の種類と違いについてご紹介しました!
私はルームスプレーを狙っていたんですが、香りの飛びが早い様なので、
オーデコロンにするか、キャンドルにするか悩み中です・・・!

購入する際の参考になれば嬉しいです!