もちこ
春・夏の紫外線が強い季節になると、
スキンケアにビタミンCを取り入れたくなりますよね!
ロート製薬から発売されている「メラノCCシリーズ」は、
「プチプラなのに優秀!」と、
ビタミンCスキンケアとして、大定番・大人気の商品。
その中でも特に、チューブ型の「美容液」が有名ですよね。
そんな「メラノCCの美容液」ですが、実は、通常版とプレミアム版の2種類があります。

(左)通常版、(右)プレミアム
私には、どっちが合うのかな?いいのかな?
違いがわからない・・・
と、悩んでいる方も多いと思いますので、
今回は、メラノCC通常版と、プレミアム版の違いを、
わかりやすく解説していきたいと思います!
もちこ
この記事では、
- 「メラノCC(しみ集中集中対策美容液)」を通常版、
- 「しみ集中集中対策プレミアム美容液」をプレミアム
と表記していきます!
美容液を含めたメラノCCを、ライン使いした時の感想を
こちらの記事に載せています^^

もくじ
メラノCCの美容液とは?
「メラノCC しみ集中集中対策美容液」は、
ロート製薬から発売されているビタミンCが配合された美容液。
もともと、「ビタミンC」は安定性が低く壊れやすい成分ですが、
ロート製薬の研究により、安定して配合することに成功しました。

引用:公式より
もちこ
メラノCCの通常版とプレミアムの商品概要はこちら。
しみ集中対策美容液 (通常版)
商品名 | しみ集中対策美容液 |
---|---|
容量 | 20ml |
値段 | 1,210円(税込) |
<その他の成分>ビタミンCテトライソパルミテート、エトキシジグリコール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、エデト酸塩、粘度調整剤、香料
しみ集中対策プレミアム美容液(プレミアム)
商品名 | しみ集中対策プレミアム美容液 |
---|---|
容量 | 20ml |
値段 | 1,628円(税込) |
<有効成分> アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、アラントイン、イソプロピルメチルフェノール
<その他の成分> 3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド(アスコルビルグルコシド)、ビタミンCテトライソパルミテート、ビタミンE、アルピニアカツマダイ種子エキス、レモンエキス、グレープフルーツエキス、セリン、BG、1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、PG、PEG-8、無水エタノール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、ピロ亜硫酸Na、エデト酸塩、香料
メラノCC「通常版」と「プレミアム」の共通点

(左)通常版、(右)プレミアム
通常版とプレミアムの共通する点は、以下の通り。
- メインの有効成分がビタミンC
- 有効成分としてイソプロピルメチルフェノールが配合
- 容量:20ml
どちらも、「ビタミンC」をメインの有効成分としており、
ピュアビタミンC※1によるしみ・そばかす予防効果※2
※1:アスコルビン酸
※2:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
があります。
また、どちらも、「イソプロピルメチルフェノール」が配合されており、
イソプロピルメチルフェノールには、
ニキビの原因菌を殺菌する
効果があります。
価格や、その他の効能は、
「しみ集中対策美容液」と「しみ集中対策プレミアム美容液」で変わります。
もちこ
メラノCC「通常版」と「プレミアム」の違いを徹底比較!
まず、メラノCCの通常盤とプレミアムの違いを簡単にいうと、下記の通りになります。
通常版
- シミ・そばかすを防ぐ
- 血行促進効果
- 肌荒れを防ぐ
- 抗炎症作用
プレミアム版
- シミそばかすを防ぐ
- 肌荒れを防ぐ
- 抗炎症作用
- うるおい成分、
(ビタミンC誘導体)の種類が多い - 通常版より皮脂抑制効果が強い
- 通常版より刺激が少ない
「通常版」は、値段が安く、シミ、そばかす予防に特化しているのが特徴だよ。
「プレミアム版」は、値段が上がるけど、
シミそばかす予防に加え、皮脂抑制効果UP、うるおい成分が多く含まれるのが特徴だね。
通常版には、
血行促進作用のある「ビタミンE」が含まれている、
プレミアム版には、
ビタミンC誘導体がより多く含まれている、
皮脂抑制効果のある成分が追加で配合されている
※両方に含まれるビタミンCにも皮脂抑制効果はあります。
という特徴があります。
また、プレミアム版は、
「エトキシジグリコール」という刺激の強い成分が配合されていません。
なので、敏感肌、刺激が気になる方には、プレミアムの方がおすすめです^^
もちこ
商品名 | ![]() 薬用しみ集中対策美容液 |
![]() 薬用しみ集中対策プレミアム美容液 |
---|---|---|
価格 | 1,210円(税込) | 1,628円(税込) |
匂い | 柑橘系 | 柑橘系 |
有効成分 |
|
|
効果 |
|
|
浸透力 | 普通 | 高い |
肌刺激 | あり | 控えめ |
他成分 | ビタミンCテトライソパルミテート、エトキシジグリコール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、エデト酸塩、粘度調整剤、香料 | 3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド(アスコルビルグルコシド)、ビタミンCテトライソパルミテート、ビタミンE、アルピニアカツマダイ種子エキス、レモンエキス、グレープフルーツエキス、セリン、BG、1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、PG、PEG-8、無水エタノール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、ピロ亜硫酸Na、エデト酸塩、香料 |
もちこ
それぞれの項目についても、詳しくみていきましょう!
価格の違い
通常版と、プレミアムの価格の違いです。
- 通常版:1,210円(税込)
- プレミアム:1,628円(税込)
次の項目で解説する有効成分がプレミアムの方が多い為、
プレミアムの価格が400円ほど高くなっています。
もちこ
この差を高いと感じるかどうかは、
求める効果がプレミアムに入っているかどうかによるね!
成分と効果の違い
通常版とプレミアムの1番の違いは、有効成分と効果ですね!
2種類を比較してみましょう。
【有効成分】 | ![]() 【効果】通常版 |
![]() 【効果】プレミアム |
---|---|---|
アスコルビン酸 (活性型ビタミンC) |
メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ | メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ |
トコフェロール酢酸エステル (ビタミンE誘導体) |
血行促進作用
肌荒れ、ニキビ、シミ、ソバカスなどを防止 |
なし |
ピリドキシン塩酸塩 (ビタミンB6) |
なし | 皮脂分泌を抑える ターンオーバーを促進 |
グリチルリチリン酸ジカリウム | 抗炎症作用 | なし |
アラントイン | なし | 抗炎症作用 |
イソプロピルメチルフェノール | ニキビの原因菌を殺菌する | ニキビの原因菌を殺菌する |
【成分】 | ![]() 【効果】通常版 |
![]() 【効果】プレミアム |
---|---|---|
ビタミンC誘導体 3-O-エチルアスコルビン酸 |
なし | うるおい成分 |
ビタミンC誘導体 L-アスコルビン酸2-グルコシド |
なし | うるおい成分 |
ビタミンC誘導体 ビタミンCテトライトバルミテート |
なし | うるおい成分 |
もちこ
うるおい成分である3種類のビタミンC誘導体は、
プレミアムにのみ含まれています!
含まれるビタミンが異なる
通常版・プレミアム、どちらも「Wビタミン」という名前で推してていますが、
ビタミンの種類が違います。
通常版のWビタミン
- アスコルビン酸(活性型ビタミンC)
- トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)
プレミアムのWビタミン
- アスコルビン酸(活性型ビタミンC)
- ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
通常版の「Wビタミン」が
「ビタミンC」+「ビタミンE」であるのに対して、
プレミアム版の「Wビタミン」は、
「ビタミンC」+「ビタミンB6」となっています。
「効果」で違いを比較すると以下の通り。
通常版のWビタミン
- 「ビタミンC」により、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
- 「ビタミンE」により、血行促進、しみ・そばかすを防ぐ
プレミアムのWビタミン
- 「ビタミンC」により、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
- 「ビタミンB6」により、皮脂分泌を抑える
「アスコルビン酸(活性型ビタミンC)」は、共通の成分です。
ピュアビタミンCともいいます。
水溶性のビタミンCで、即効性はありますが、肌への刺激が強いことが特徴です。
ピュアビタミンCには、
メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ効果があります。
通常版にのみ含まれているトコフェロール酢酸エステルは、ビタミンE誘導体の1種で、
血行促進作用と、肌荒れ、ニキビ、シミ、ソバカスなどを防止する効果があります。
また、ビタミンEには、抗酸化作用もあります◎
プレミアムのみに含まれているピリドキシン塩酸塩は、ビタミンB6の一種で、
皮脂分泌を抑える効果があります。
ニキビ予防として、アクネケアの美容液に配合されていることもあります。
タンバク質や脂質の代謝を促進し、皮ふや粘膜を正常に保つ効果もあります。
通常版のみ「グリチルリチリン酸ジカリウム」
通常版のみに含まれる「グリチルリチリン酸ジカリウム」には、
抗炎症作用があります。
ニキビや肌荒れの予防にも◎
プレミアムのみ「アラントイン」
プレミアムのみに含まれる「アラントイン」には、炎症を鎮める効果があります。
アラントインは、炎症を鎮める抗炎症作用だけでなく、
傷の修復や、肌荒れの改善にも効果あります。
個人的には、美容に詳しい人には、
美容に詳しい人
と言う方が多いイメージです!
ニキビ跡や色素沈着におすすめなのはどっち?
結論から言うと、「どちらかといえばプレミアム」です。
もちこ
基本的には、ニキビ跡や色素沈着を
メラノCC(スキンケア)だけで消すのは、難しいです。
ただ、効果的な成分を続けて使用すれば、多少薄くなる可能性はあります!
成分的には、
どちらも色素沈着にいい成分が複数含まれています◎
まず、メラノCCのメインであるビタミンCには、
メラニンの生成を抑制して、メラニン色素による色素沈着を薄くしてくれる働きが期待できます。
肌のターンオーバーを促進する効果もあります。
また、通常版のみに含まれる「グリチルリチリン酸ジカリウム」も、
プレミアムのみ含まれる「アラントイン」も、
ニキビの赤みを抑える効果がある成分です。
さらに、通常版のみに含まれる「ビタミンE」には、
(血行促進作用からくる)ターンオーバーの促進効果があり、
プレミアムのみに含まれている「ビタミンB6」も同様に、
ターンオーバーの促進が期待できます。
通常版もプレミアムも、効能が被っている成分が多いので、
どちらも選んでも効果にそれほど大きな違いはなさそうです。
ただ、プレミアムのみ含まれている「アラントイン」という成分には、
肌の角質にある細胞の増殖を助ける働きがあるので、
傷の修復に効果を期待できます。
なので、どちらかといえば、
ニキビ跡の改善にはプレミアムの方がおすすめかなと思います♪
と、言う方は、
✔️シミ・そばかす予防だけでいい方、安い方がいい方は→「通常版」
✔️うるおい・皮脂抑制効果UPを求める方、肌刺激に弱い方は→「プレミアム」
ということを考慮して、選ぶのがオススメです♪
まとめ
メラノCCの通常版とプレミアムの違いについてご紹介しました!
夏は皮脂が多く出てしまうので、プレミアムの皮脂抑制効果は嬉しい!
私は、買うならプレミアムがいいかなと思います♪
もちこ